土曜日は100g800円オーバーの肉をしこたま食べるの会、
開催。 ![]() 主にお酒が縁で仲良くなった友人たちとすき焼き。 紙っていうか薄く削った木?で巻かれた肉なんて初めて見ました。コーキュー。 普段まず肉買わないし、 買っても100g100円切った鳥くらいのもんです。 うまいのうまくないのって、 ほっぺた千切れて爆散。 月イチでやろう? 記憶にあるだけでビール350mlx6 焼酎水割りx3 ハイボール濃いめ(と言うかロックにトニック垂らしただけ)x3 テキーラショットx4 2時間くらい記憶が抜けているので やらかさなかったのが奇跡。 ![]() (謎のメモ) 誕生日のお祝いでヒートアップ、 今朝は辛かった… と言いつつ今晩もしっかり飲んできました。 病気だなコレ。 自慢できることなんて全然ないけれど 素敵な友人に囲まれてる、ってのは胸張って言えるなー 日曜はまるまるサービス出勤でしたが 土曜日が楽しすぎたのでチャラにしてやろう。(何様?) ▲
by tspacemen
| 2016-02-29 00:57
| food
|
Comments(0)
いやあ、ユニクロは嫌いですよね。
言わずもがな。 フリースがボカーン爆発したのは確か小5の頃だったかと思いますが 広告が入った休み明け、周りが結構なフリース着用率となりまして。 それまではみんながミニ四駆ならミニ四駆、 ビーダマンならビーダマン、 ポケモンならポケモン、 ハイパーヨーヨーならハイパーヨーヨー、 デジモンなら………俺デジモン買ってもらえなかったんだった。 とにかく、流行のものを持っていない=死亡 の世界に生きていたのですが このとき初めて 「他人とカブリたくねえ」 「同じ事したって仕方ねえ」 「米に牛乳は合わねえ」 と思ったんじゃないかな。 (しかしミーハー) それっきり意地でも自分では買わないようになりました。 よく親が送ってくるけれど… 後はやっぱ 仕事柄、やっかみみたいなものもあるので… APEには騙された思いがありますよね。 言わずもがな。 思い切って名前を出しちゃいますけれど 中3の頃 Street Jack の後ろの方に載っていたショップで N-3B、パーカ、キーホルダーを通販しましたが 素人でも分かるくらいパチパチしいパチもんが届きました。 泣いた、泣いたよあたしゃ。 子供を騙すんじゃないよ。 悪いのは業者です。 しかし、ナンバーナインのパーカ (パチもん)、ボーダーニット (パチもん) アンダーカバーの Tシャツ (パチもん) と合わせて 親が貯めておいてくれたお年玉にトドメをさされてしまったため 華々しい高校デビューを果たす事は出来ませんでしたよね。 それっきりなんかちょっと好きになれません。 ![]() そんな (どんな?) APEの創業者NIGO氏がディレクターを務める UT が グラフィックアーティストの KAWS とコラボするもよう。 ORIGINAL FAKEがクローズしたのち 結構欲しいものあったなあと 買わずにいた事を後悔していたので これは素直に嬉しい。 詳細はまだ発表されていませんが楽しみですね。 …そう言えば しばらく寝かせてから着ようと思っていたUT10周年の森山大道Tシャツ どこいったんだろ? ▲
by tspacemen
| 2016-02-25 02:14
| fashion
|
Comments(0)
土曜日は駆け込みで東京芸術劇場にて開催していた
森山大道の「Daido Moriyama Photo Exhibition」へ。 ![]() 重厚で、ひりひりと焼け付くような焦燥感を感じさせるモノクロームの作品は 何度見ても圧倒的。 引き伸ばされてモアレの現れた大判は 粗さが肌や金属などのテクスチャーを、 光や影などの現象を過剰に増幅し 圧倒的な訴求力が。 カラーのシリーズは打って変わって ペラペラでチープな印象。 普段自分が目にしている色彩の方が日常感が無い、っていう すごく不思議な感覚。 しかし彼の作品は感情を全く感じさせませんね。 愛情とか、喜びとか悲しみとか。 強いて言えば 好奇心 だけは窺い知れるかな… 写真として切り取られた、と言うかもはや 無理矢理に時間から “断絶された” ような情景。 瞬間のエネルギー、それが出口も無く漂い続けている。 大判の「三沢の犬」の禍々しさは思わず身震いするほど。 それが転写されたフィギュアが会場の端からこちらをにらんでいましたが、 めっちゃカワイかった…どこかで売っていないかな…… ![]() 場所を移して代官山。 ヒルサイドテラスにて開催中の 若木信吾「表面」展。 エントランスには祝いの花が届いていましたが なんて言うか、それぞれ性格でていますよね。多分。 今回はブツ取りに焦点を当てた作品が中心となっており、 個人的にはどう言う目で見たら良いか、苦手な内容ではあるのですが エグルストンの自宅や、ブゴウスキーの墓などの一部を除いて、 「つるつるしているな」 「ざらざらしてそうだな」 「すきとおっているな」 なんつう 小学生でも もっとちゃんと何か言えそうな感想しか浮かばなかった僕は アートに触れるだけ時間の無駄。 途中は“英ちゃん 弘ちゃん”シリーズの展示となっており、 (僕はこのシリーズを知らなかったのですが) まさしく地元に帰って 久しぶりの友達に会うあの雰囲気そのままで 家の前の砂利の感じ、ひび割れ 端の崩れたアスファルトのあぜ道 キワキワの服装に、昔と変わらぬ部屋の模様、 いくつになってもそっくりなお母さん (むしろ、年をくってより似て来たのかも) … 当然、僕は若木さんの目線をお借りているだけの赤の他人ですが 二人の屈託の無い笑顔が愛おしすぎて 長い時間を経た穏やかな友情が想像できて 胸がキューってなって泣きそうになりました。 困られるでしょうけれど、抱きしめたい。 この写真集は絶対買おう。 もう一つ見たい展示もあったのですがタイムオーバー。 今週末の楽しみに。 最近 iPhoneでいいやってなってしまっているけど、カメラをもっと持ち歩こう。 溜まりにたまったフィルムを現像しよう。 ▲
by tspacemen
| 2016-02-22 23:28
| art
|
Comments(0)
![]() はっきり言って絶対に安く買える確信がありました。 …って言ったら失礼かな? ![]() ワンスタープロの到着に小躍りして奇声をあげている最中に届いたのは サッカニーのGrid 8000。 ヤマトの兄さんに怪訝な顔をされたのは言うまでも無く。 昨年復刻された一足ですが、 熱帯の植物っちゅうか、ネオジオンっちゅうか、 エグい曲線の切り替えと邪悪な配色がドツボ。 でもブランドとデザイン、カラー的に完売はしないと予想、 晴れて65%オフでお買い上げ〜 ![]() 赤みの強いチャコール、 アシッドなピンク、 そして黒。 これは悪そう。 ボリュームがありつつもノーズがスマートでバランス良し! ![]() サイドには「GRID」の文字。 フォントがかっこいいな。 ![]() ヒールにはプリント、 ミッドソールには成形でサッカニーと。 ミッドソールの方、いる? ![]() 90年代っぽい切り替えのアウトソール。 この… ![]() これなに? ![]() 本日 雨ですが届いたら絶対履くと決めていたので… (防水スプレーの刑 執行済み) 意外とソールが硬く、 かかとが高くてつま先が低いので なんか不思議な歩き心地。 ホールド感はちょうど良い。 安かったからと調子に乗った感は否めませんが いい買い物でしたな。 急激にスニーカーづいてきて おそろしくもある… ▲
by tspacemen
| 2016-02-21 08:33
| wardrobe
|
Comments(0)
本日の昼食は
以前通りかかったとき、マイナーな立地ながら行列が出来ていたのを見かけ いつか行こうと思っていた 中野富士見町の 中華の店 勝楽 にて。 店構えからするとなかなかの老舗でしょうか? こじんまりとしたL字カウンターがそそります。 ![]() 煮干しラーメン 600円。 麺は細麺と太麺どちらかを選べます。 これは太麺。小麦の香りがいい。 開花楼っぽいような? 動物と魚介のWスープは煮干しのダシがギュッと出ており 背脂でコクもさらに追加、 ぶりんぶりんの縮れ麺にも負けていません。 具は小ぶりなチャーシュー2枚 たくさんのメンマ 小口切りの長ネギ、刻み玉ねぎ 海苔 とシンプル。 味は申し分なし、量も丁度よくてこの値段なら十分満足です。 セットがかなりお得感あって、次回はそれを頼んでみたい。 今日も数名の並びが出ており、 その後も近所にお住いの方、お勤めの方がひっきりなしに入店されていて 地元に愛されているお店と言った印象。 1人で切り盛りしているご主人の テキパキとした受け答えと仕事ぶりが素晴らしい! またタイミングの合うときにぜひ行きたいです。 ごちそうさまでした〜 ▲
by tspacemen
| 2016-02-20 21:45
| food
|
Comments(0)
![]() 結論: Amazon USからなら買える。 (可能性が高い) ![]() 先日オーダーしたConverse SkateboardのOne Star Pro、 本日無事に着荷しました。 昨日USPSで確認した時はまだカルフォルニアにあって、 お届け予定日は28日となっていたのですが 多分完全に見失っていたんでしょうね (ニッコリ) 気になるお値段は送料込みで 13559円。 関税はかからず。 重さによるんでしょうけれど、一足だけの時に請求された事もあったからなぁ? こんな急に円高が進むとは思わず ちょっと損した気分になりましたが それでも並行輸入よりは若干安いのでまあ良し。 第一にサイズ入ってこないしね。(衝撃の29.5cm) 通常モデルのワンスター持っていないし、 買った事もないから はっきりここが違うとも言えませんが とりあえずツラがいいです。 ノーズが長く、シュッとしている気もしますが、ワイズも少し太いのかな? とてもストリートな雰囲気。 ![]() ヒールパッチはこのライン特有の、白に「CONS」の文字。 なんと言いますか、優越感。 ![]() シューレースは白も付きますが、 黒のスウェードには黒の紐がマストと思っています。 シュータンにエンボスされたロゴもグッとくる。 星が黒だったら全然だめだったけれど、 ミッドソール、ステッチと合わせて 白の分量がかなりいいっす。 ![]() で、 これが一番の特徴、ルナロンのインソール。 ナイキ傘下の恩恵ですね。 まだ試着程度にしか履いていませんけれど 履き心地、フコフコです。これは良いわ。 コンバースのソールは硬くて、長時間履いていると疲れてしまいますが こちらはさすがに月面をイメージソースに開発されているだけあって 柔らかく、程よい反発が心地よい。 ほら!伊藤忠も何か! と言う訳で今年もスニーカー始まりました。 あれこれ新たに欲しいものが出てきちゃって どれから行こうか悩み中ですが、 実はこいつが届いた5分後くらいに もう一足オーダーしていたやつも届いたので、 今月はこのくらいにしといてやるぜ… ▲
by tspacemen
| 2016-02-20 10:31
| wardrobe
|
Comments(2)
三年間使っていた Luminox ですが、
![]() 今朝壊れました。 まいったね。 今年一生もんの時計を購入したいと考えているので 是非そうした方がいいと誰か、 なんか物欲の悪魔みたいなやつが語りかけているのでしょうか。 まんまとそそのかされたい所存でいっぱいですが、 時計は大絶賛勉強中、 そして気持ちだけでは買い物はできませんので… 時を止めた Databank もすっかり電池交換をさぼっているし、 (あまり長い事ほったらかしにするとまずいと聞いた事があるけれど…) まとめてメンテナンスしよう。 常に付けていたので、 空時間チェック (時計をしていないのにクセで見てしまう行為、そのさま) を既に何度も。 うーん、不便だ。 *その他 直さないといけないものリスト ・Leonello Borghi ・Databank ・Naked & Famous ・Crate ・友達のスーツ上下 ▲
by tspacemen
| 2016-02-19 10:16
| wardrobe
|
Comments(0)
![]() いやあすごかったですね。 棚を自作した際に少し触れた、 インテリアパーツのネットショップ、General Viewが 雑誌ブルータスとのコラボレーションで 期間限定で日用品の販売をする試み。 (件の棚は後日無事に改修完了) お昼休み、サイトにアクセスするもサーバーがパンクしてしまって表示されず。 休憩終わりギリギリになってようやく買い物が出来ました。 届くの楽しみだなあ。 これまでは多分あんまり知名度高くなかったでしょうけれど、 今月号のブルータスであれだけ大きく取り上げられたら。 ヴィンテージアイテムなんかはすぐソールドしてしまうのに、 ますます争奪戦は熾烈になるんでしょうね。 雑誌はまだ買っていませんが、 今後何か欲しいものが出てきた時の参考書的に 手元においておきたいです。 (しかしマガジンハウスは面白い) 賃貸暮らしではなかなかアレもコレも好きなものに とは出来ないし 個人的に、あんまりソリッドな中で生活は出来そうも無いので (人間がヤボヤボしいから) 無機質、有機質のバランスの取れた部屋作りを。 とか言っておきながら 本日の買い物はアパレルばっかだったりして… ▲
by tspacemen
| 2016-02-17 23:28
| book
|
Comments(0)
▲
by tspacemen
| 2016-02-16 00:00
| days
|
Comments(1)
カード締め日を経た訳ですが
超ヤベー!! つうわけで近いうちクローゼット内を大粛正してやります。 じゃなければ自分がアパートから粛正されてしまう。 本当に今年が最後、 今年を最後に こう言う状況にならないような買い物を心がけます。 脱散財のオニ! ![]() と、 財布のヒモをキッツく締めようと決意を新たにした直後ですが、 SAMSARAの 16S/S展示会でオーダーした服が届きましたヒャッホー。 ![]() パーカのスピンドルとしていつも使用されている麻紐がベルトに。 タック入りのワイドショーツです。 ![]() 後身頃のウエストは平ゴムを通してあり、イージーに着用が出来るので 腹回り甘やかし放題ですね。 (まずい) ![]() タックで分量をとった バギーなシルエットが気分。 …見えちゃっても恥ずかしくないパンツ(下着)買っとこ。 ルックでは白推しですが、 “職場NGにつき、週末しかショーツを穿けないので 購入は年一本のみ” と言う、どうでもいいルールを設けて 勝手に縛られて困っている身分からすると 手持ちのものとは別のカラーが欲しかったので黒を。 早く穿きたいなあなんて思っていたら なんかすごく気温高いじゃないですか。 本日は早速これ穿いてウロウロしていました。 スゲー調子いいっす。 という訳で 立ち上がりこそ いくつかオーダーした新作も届くでしょうけれど 届き切って4月以降は 古着、セール品、お下がり、拾い物など 安くてリーズナブル、かつ安価で手頃な価格の控えめプライス品 (くどい) ばかりの購入となります。って言うかします。して。 自作欲がここに来て高まってきたのはナイスタイミング。 あとは来週から仕事が尋常ならざる量になるので 時間を見つけるのみ… ▲
by tspacemen
| 2016-02-14 21:18
| wardrobe
|
Comments(1)
|
カテゴリ
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 フォロー中のブログ
外部リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
検索
タグ
最新の記事
リンク
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||